子どもの学びを語る会Ⅰ
2021年9月24日 11時19分第1回 子どもの学びを語る会を行いました
今年は一人1台のタブレットが導入され、主体的・対話的で深い学びにどうつなげるかがテーマになっています
参観するために職員がたくさん教室に入ると密になってしまうので、代表の職員だけ参観し、あとは別室で映像を見て研修します
4台のタブレットを使い、教室全体、個別、子どもの画面などを映しました
どの学級でもタブレットを有効に使えるように研修を深めていきます
Tel. 0538-32-6168 Fax. 0538-36-3254
〒438-0086 静岡県磐田市見付2352番地
E-Mail:iwatakita-e@city-iwata.ed.jp
第1回 子どもの学びを語る会を行いました
今年は一人1台のタブレットが導入され、主体的・対話的で深い学びにどうつなげるかがテーマになっています
参観するために職員がたくさん教室に入ると密になってしまうので、代表の職員だけ参観し、あとは別室で映像を見て研修します
4台のタブレットを使い、教室全体、個別、子どもの画面などを映しました
どの学級でもタブレットを有効に使えるように研修を深めていきます
臨時休業等に備えて、オンライン授業の試行をしました
初めてのことで、試行錯誤しながらの取組でした
先生方もいろいろと工夫して授業を考えました
接続を確認して、教科書の画像を見せています
音楽やローマ字の授業
新出漢字の学習や道徳の授業の配信
国語 音読しながら接続の確認、授業の感想を先生に送信する
子どもたちの方がスイスイ使っています
画面を見て漢字をや図形を実際にかいてみる
先生と会話をしたり、ノートを写真撮影して先生に送信したりする
学校で学習できるのが一番良いですが、いざというとき困らないようにしておきたいですね
手指消毒を効果的にするために、泡タイプのハンドソープを導入しました
これまで通り、アルコールディスペンサーも使っています
登校後、休み時間、給食前など、手洗いをこまめにしています
4年生は、総合的な学習の時間に福祉をテーマに学習しています
今回は、ボッチャ体験をしました
なかなかパラリンピックのようにはうまくいかず、金メダルを取るためには相当練習が必要なんですね
この試合は無観客試合だったので、他の子どもたちはGoogle Meetで中継映像を教室で楽しみました
9月3日(金)に、6年生が学年集会を行いました
今回の学年集会では、「郷土」をテーマに、9月8日(水)に予定されていたはまごりや9月11日(土)、12日(日)に予定されていた見付裸祭りについて学びました
現在は、新型コロナウイルスの影響で開催には至っていませんが、日常が戻ってきたらこの中の多くの子どもたちがこのような地域の行事を守っていくことを願っています